2021年07月30日

東京オリンピックについて : About Tokyo Olympic games

東京オリンピックが1年遅れで開催されている。
近くで行われているにも関わらず、これ程気持ちが乗らないオリンピックは今まで無かった。
冷静に考えれば、世界中で新型コロナウィルスが収束していない今の状況で、行うべきではなかったのだろう。
ただ、出場している選手やそれを支えるスタッフの人達にとっては、オリンピックが開催される意義はやはり有ったと思う。
それに向けて費やされた多大な努力、労力が発揮される機会が失われるのは、忍びない。
震災復興の為とか、青少年の為とか言う理由を付けずに、選手達の為にオリンピックを開催する、と単純に位置付けた方が良いのではないだろうか。
posted by masaaki at 23:26| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

絶品・日本の歴史建築 : Remarkable Japanese historical architecture

0531doc20210428173044cs.jpg

良い建物を訪れて実際に体験する事は建築家にとって大切な事だし、また楽しい事でもある。
それが新型コロナウィルス感染が問題になって、ままならなくなってしまった。
その不満を一時補ってくれたのが、磯達雄さんと宮沢洋さんが書いた2冊の本、「絶品・日本の歴史建築[東日本編]、[西日本編]」だった。
大正時代以前に建てられた日本の建築から、これぞ見るべきと言う59件が、写真と磯さんの文章、宮沢さんのイラストで紹介されている。
59件には有名なものもそうでないものも有って、世の中の評判や学者のお墨付きとは関係無く、あくまで自分達の目に適ったものを選んだ、と言う所が良い。
お2人とも僕と同世代なので、勝手に同行したような気分になって読み進めた。
posted by masaaki at 20:57| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする