2018年11月26日

ダイアナ・クラールの歌を聴く : Listening the song of Diana Krall

Diana Krall Live in Paris

前回書いた藤枝の友人が毎日のようにダイアナ・クラール(Diana Krall)のCDを聴いていると聞いて、少し驚いた。
僕も時々聴いていたのだけれど、何となく気恥ずかしくて音楽の趣味が近いその友人には言わなかったのだ。
彼女の歌を初めて聴いたのは別の友人の所で、最近手に入れたCDはまた別の友人から譲って貰った物だから、結局は同じような趣味の人達と付き合っているのかも知れない。
彼女の歌の何処が良いのか?
例えば「ライブインパリス」(Live in Paris)と言うCDに入っている「素顔のままで」(Just the Way You Are)と言う曲は、元々僕が高校生の頃に人気が有ったビリー・ジョエル(Billy Joel)の曲だけれど、今聴くなら彼女が歌うものの方が断然良い。
posted by masaaki at 18:48| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

朝比奈大龍勢 : Asahina Oryusei

0477IMG_2278s.jpg

10月20日に静岡県の藤枝市岡部町へ朝比奈大龍勢(あさひなおおりゅうせい)を見に行った。
龍勢とは筒に火薬を詰め竹竿に結んだロケットのようなもので、朝比奈大龍勢はこれを打ち上げる祭りとして2年に1度開かれている。
今年は岡部町へ移り住んだ友人が打ち上げる側として参加すると言うので、その友人宅にお邪魔してのんびりと見続けた。
13有る連と言う集まりがそれぞれ異なる龍勢を作り、上がる前の口上から上がって行く姿、煙と火花、落下傘などの仕掛けまで、色々な工夫が見られて中々面白い。
戦国時代に有った連絡用の狼煙(のろし)が起源だそうだけれど、龍と言う言葉と共に川や雨乞いに繋がる呪術的な性格も感じられる。
良くこう言うものが残っていたものだと思う。
posted by masaaki at 18:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする