2018年02月22日

法政二高での講演会 : The lecture at the Hosei daini highschool

法政二高での講演会

2月1日、川崎市の法政大学第二高等学校(法政二高)で横浜にLRTを走らせる会の講演会を行った。
対象は法政大学の理工学部や人間環境学部への進学が決まっている3年生33人の皆さんで、同会の小田部さんと僕の2人でLRTを始めとする交通の話題について話しをした。
最初に質問をした時はLRT(Light Rail Transit)を知っている人が1人、NPO(Non Profit Organization)は誰も知らないと言う事で少し不安になったけれど、後の質疑応答では活発な意見交換をする事が出来て、僕達にとっても実り有る機会になったと思う。
この年代の人達とは普段接する事が無いのだけれど、想像していたよりずっとしっかりしていると感じた。
posted by masaaki at 18:04| Comment(0) | 交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

八王子のAKITEN : AKITEN in Hachiouji

AKITEN BASECAMP GALLERY

八王子でAKITEN(アキテン)と言う活動をしている人達が居る。
先日、その中心になっている及川賢一さんからお話しを聞く機会が有った。
活動の中心は、テナント募集中の空き物件を借りて展覧会や講演会、販売などのイベントを行い、街に人を呼び込む事。
テナント募集中の、と言う所が特徴で、テナントが決まればそれが優先されてイベントが中止になる事も有るけれど、それはそれで目的に適う事なので良しとされる。
今では活動を始めた2012年頃より空き物件が減り、会場の確保が難しい位だと言う。
僕自身も仕事や市民活動を通じて街の事を考える事は多いけれど、どうしても何か良いものを作ってそれを残したいと言う発想になってしまって、こうした柔軟さやスピード感は中々持てない。
及川さんが、空き物件をかつて街に多く有った空地にたとえていたのが印象的だった。

posted by masaaki at 21:55| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする