2014年04月29日

横浜臨海部まち歩き Town walk along the seaside area of Yokohama

中央市場通り

先週末の4月26日、横浜にLRTを走らせる会の催しである臨海部のまち歩きに参加した。
横浜市の今年度予算には初めてLRTの調査費が計上され、その対象地域には都心部に加えて東神奈川臨海部周辺地区と山下埠頭周辺地区が挙げられている。
当日は横浜駅東口から中央卸売市場、ポートサイド地区を経て新高島駅まで歩き、バスの赤い靴号に乗って山下埠頭へ行った。
東神奈川の臨海部は駅から離れていて周りの街との繋がりも悪く、中央卸売市場の前の通りなどはソウルの街外れのような雰囲気だ。
ここに横浜駅やみなとみらい方面へ繋がるLRTが走れば、街の様子は一変するだろう。
posted by masaaki at 15:14| Comment(2) | 交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月25日

みんなであそぼう Let's play games with everyone

みんなであそぼう

ここ1年、書き逃した事が大分有るので、今から少し書いておこうと思う。
「みんなであそぼう」と言うのは、僕の昔からの友人で恩人でもある「どかさん」こと石井英行さんが書いた本の題名。
彼が子供達やキャンプのリーダー達と一緒に考え、遊んだ24のゲームが紹介されている。
僕自身、一緒に何度もキャンプに行ったのに、知らないゲームがたくさん有って驚いたけれど、24と言うのは相当に絞った結果だそうだ。
子供向けと言う体裁ではあるけれど、大人が読んでも面白い。
そして多くの人達がこれ等のゲームをやってみて、改良し、発展させて、新しいゲームを考えて遊ぶようになるのが、どかさんの願いなのだと思う。
posted by masaaki at 18:59| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

紫かたばみの花 Violet wood sorrel flowers

紫かたばみの花

自宅の広縁に置いてある鉢に、紫色の小さな花がたくさん咲いた。
それまでクローバーだと思っていて、去年12月12日の記事にそう書いてしまったけれど、紫かたばみと言う草だったらしい。
名前が変わっても、草の姿はそのまま。
サボテンの鉢には、また同じ葉が生えて来ている。
今度は植え替えずそのままにしておこう、と思う。
posted by masaaki at 18:12| Comment(2) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

平井千絵 モーツァルトスピ−クス The concert "Mozart Speaks" by Hirai Chie

平井千絵 モーツァルトスピ−クス

4月13日、東京文化会館小ホールで平井千絵さんのコンサート、「モーツァルトスピ−クス」を聴いた。
W.A.モーツァルトの音楽を彼が生きていた時代の楽器であるフォルテピアノで演奏すると言うもの。
彼女の演奏を実際に聴くのは3回目、ここで書くのも3回目になる。
今回はきらきら星変奏曲、トルコ行進曲と言った有名な曲に加えて、ハープやヴァイオリンとの協演が有り、それ等の楽器もまたフォルテピアノに合わせて古い形を意識したものになっていた。
会場が、僕が好きな建物の一部である事を含め、とても良い演奏会だった。
ただ前半最後のピアノソナタ第14番は少し取り付き難い所が有って、買って帰ったCDでもう一度同じ曲を聴いた時の方が、その世界に入れるように感じた。
僕が普段、CDやラジオでしか音楽と接していないせいかも知れない。
posted by masaaki at 18:56| Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

花まつりの日 The day of Flower Celebration

山桜

今日4月8日は花まつりの日。
寺にも自宅の周りにも色々な花が咲いている。
庭の木については、咲いた日を手帳に書き留めるようにしているのだけれど、いつの間にか満開になっていて、時期を逃してしまうものも有る。
散り始めたのはジンチョウゲ、ユキヤナギ、レンギョウ、盛りなのはシモクレン、ズオウ、咲き始めたのはハナミズキ、カリン、ヒメリンゴ。
画像に載せたのは、近くの道の際に咲いている山桜。
毎年、公園の染井吉野より少し晩く、庭の紅普賢(コウフゲン)より早く咲く。
posted by masaaki at 18:40| Comment(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

マサアキタイムズは移転しました Masaaki Times has moved

マサアキタイムズは今までKDDIが提供するブログサービス、LOVELOG(ラブログ)を利用していましたが、この度同サービスが終了する事になりましたので、サービスの提供先をSEESAABLOG(シーサーブログ)へ変更しました。
新しいアドレスは"http://msak.seesaa.net/"です。
暫くは古いアドレスにアクセスすると自動的に新しい方へ転送されるようですが、アドレスを登録して頂いているかたはお早めに変更をお願いします。
栗原正明建築設計室のウェブサイト"http://msak.asia/"からも新しいマサアキタイムズへアクセス出来ます。
今後とも宜しくお願いします。
posted by masaaki at 12:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

マサアキタイムズは終了しました Masaaki Times has ended

マサアキタイムズは今までKDDIが提供するブログサービス、LOVELOG(ラブログ)を利用していましたが、この度同サービスが終了する事になりましたので、それに合わせてマサアキタイムズを終了する事にしました。
別のサービスを利用するなどして、なるべく早く再開したいと考えています。
今後とも宜しくお願いします。
posted by masaaki at 18:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする