
先月末、ドイツから友人が来て、2日程行動を共にした。
東京電気大学が有る北千住へ行った時、彼は整備された駅前の様子には関心が無いようだったけれど、裏通りではあちらこちら写真を撮りながら見て回っていて楽しそうだった。
その感覚は僕と余り変わらない。
東京や横浜周辺で駅前の再開発が完成すると、交通や防災の問題は改善したけれど街はつまらなくなった、と言う事が多い。
一方で彼は、幹線道路沿いや工場の隣に多くのマンションが建ち並んでいるのを見て、こんな所に住む人達の気持ちが解らない、と言っていた。
その感覚も僕と近いのだけれど、普段そうした風景を見慣れているせいか、少し虚を突かれる思いがした。